2024年1月1日
令和6年能登半島地震により、
被災にあわれた方々にお見舞い申し上げますとともに、
皆様の安全と1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

また旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。@
2023年9月1日
西区合同防災訓練に参加しました。@
2023年5月30日
北名古屋市長より感謝状をいただきました。@
2023年1月1日
本年もよろしくお願いいたします。@
2022年12月15日
年末年始休暇のお知らせ
12/29(木)〜1/5(木)までお休みします。
今年も残すところ僅かとなりました。皆さま良いお年をお迎え下さい。
2022年10月13日
2022名古屋水道展開催に際し、記事が掲載されました。
内容を見る@
2022年03月09日
マラソンフェスティバル開催に伴う清掃活動に参加しました。
弊社が参加する名古屋北部サポート会議を通じて3/13(日)に開催される「名古屋マラソンフェスティバル2022」の事前清掃ボランティアに参加しました。
ランナーの皆さん頑張って下さい!
内容を見る@
2022年01月01日
本年もよろしくお願いします。
内容を見る@
2021年05月26日
名古屋市長より感謝状をいただきました。
「名古屋城天守閣積立基金」への寄付に対し、名古屋市長の河村たかし様より感謝状をいただきました。
内容を見る@A
2021年05月26日
北名古屋市より感謝状をいただきました。
弊社が参加する環境美化活動に対し、北名古屋市より感謝状をいただきました。
内容を見る@
2021年04月1日
創業50周年を迎えました。
創業50周年にあたり、皆様よりご厚情賜り心より感謝申し上げます。
今後とも末永くご指導ご鞭撻のほど重ねてお願い申し上げます。
内容を見る@A
2021年01月26日
子育て支援企業に認定
名古屋市が推進する子育て支援企業に認定に際し、「審査員特別賞」をいただきました。
内容を見る@
2021年01月01日
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
内容を見る@
2020年08月01日
子育て支援活動に取り組みます。
内容を見る@
2020年02月29日
紺綬褒章を拝受しました。
2020年02月02日
オメガライナー工法展示 〜土岐市役所 竣工式〜
土岐市役所の新庁舎のオープニングイベントにオメガライナー工法を展示させていただきました。
一般の市民の方々もたくさんお立ち寄りいただきました。また当日の様子が建通新聞にも掲載されました。
記事を添付しましたのでご覧ください。
記事を見る@
2020年01月01日
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
2019年09月05日
名古屋市上下水道局より優良工事表彰を受けました。
「令和元年度 優秀工事施工業者・技術者」として表彰を受けました。
今回の受賞を励みに一層の精進に努めてまいります。
【件名】西部管路センター管内下水本管(中大口径)部分補修工事
【概要】内径800o〜2,000o 部分補修工 58箇所
【工期】平成30年12月10日〜平成31年3月15日
写真を見る@ 賞状を確認する@
2019年05月16日
パルテム技術協会様より「技術奨励会員賞」をいただきました。
写真を見る@
2019年01月01日
本年もよろしくお願いいたします。
2018年12月22日
紺綬褒章を拝受しました。
2018年10月01日
富山営業所を開設しました。
2018年06月30日
紺綬褒章を拝受しました。
2018年01月01日
本年も宜しくお願い申し上げます。
写真を見る@
2017年10月25日
日本SPR工法協会 安全大会において表彰されました。
大阪市内にて開催された「平成29年度日本SPR工法協会安全大会」において表彰されました。今回の受賞を励みに今後も「安全施工」に励みます。
写真を見る@
2017年09月11日
SPR-PE工法 現場説明会
浜松市発注の「南部幹線管きょ改築工事第7工区(請負者須山建設梶jの現場にて自立製管工法SPR-PE工法の現場説明会を開催しました。浜松市 上下水道部の方々が約20名参加されました。
写真を見る@
2017年09月07日
名古屋市上下水道局より優秀工事表彰
【件名】矢田町幹線ほか改築工事(現場代理人 沼倉 学)
【概要】馬蹄形渠2200〜1800mm L=785m
【工期】平成27年6月〜平成29年1月
上記 現場が名古屋市上下水道局より「平成29年度 優秀工事施工業者・技術者」として表彰を受けました。今回の受賞を励みにこれからもなお一層の研鑽を重ね、引き続き精進して参りたいと思います。
写真を見る@A
2017年05月17日
100年前のレンガ積み人孔 発見!
当社請負の現場(正木町幹線改築工事 :地建興業蒲l)にて大正時代に設置されたレンガ積み人孔が見つかり、保存するため「名古屋市上下水道局 水の歴史資料館」へ運搬しました。扇型のレンガブロックが円筒状にギッシリ積み上げられた見事な人孔でした。名古屋市内にはあと1基残っているとのこと。今回運搬した人孔はきれいにディスプレイ用に仕上げて「水の歴史資料館」で一般展示するそうです。
写真を見る@ABCDE
記事を見る@
2017年05月09日
アルファライナー工法 名古屋市初採用
弊社が受注した「玉池4号排水路始め25排水路改良工事」(名古屋市緑政土木局発注)にて新型光硬化工法「アルファライナー」が採用されました。「アルファライナー」は従来品の「シームレスライナー」に比べて、材料強度が強い → 材料の厚みを薄く製造 → 紫外線の透過が早い → 早く施工ができる。という商品で現場でもΦ700_ L=50mの現場でも夕方5時に現場撤収できました。
記事を見る@
2017年04月22日
光硬化工法 施工社内研修実施
光硬化工法の施工研修を実施しました。弊社北名古屋事業所の倉庫内にΦ200_のボイド管(紙管)を約20m並べシームレス工法を施工しました。手馴れた人もそうでない人も初心に戻って一から作業手順を確認しました。普段地下では確認できないことも地上では実際に目で見て確認することができ有意義な研修になりました。
写真を見る@ABCD
2017年03月27日
空洞調査を受託@名古屋市鳴海水処理センター
空洞探査車による空洞調査を実施しました。対象箇所は名古屋市緑区に所在する鳴海水処理センター。同センターは昭和46年から簡易処理施設として完成し、昭和56年に高度処理施設になりました。常時大型の土砂運搬車が場内を走行しており、施設開設後、初めての本格的な調査となった。
記事を見る@
2017年01月06日
紙面座談会に参加しました
日本下水道新聞主催の座談会「マネジメント時代における管路管理」に参加しました。当日は国土交通省下水道部下水道事業課事業マネジメント室長の石川宏幸様を始め全国から集まった管路維持管理を業とする企業の方々と意見交換をしました。
記事を見る@A
2017年01月01日
本年も宜しくお願い申し上げます
写真を見る@
2016年12月09日
NHK「クローズアップ現代」が現場に取材に来ました
現在施工中の「矢田町幹線改築工事」の現場にNHKの「クローズアップ現代」の取材班が取材に来ました。福岡の道路陥没事故をうけて地下のインフラメンテナンスの重要性を伝える内容とのことでした。担当記者の安田さんは元某大学のミスキャンパスだとか。放送予定日は12月15日(木)とのこと、楽しみですね。
写真を見る@ABC
2016年11月08日
路面電車と公会堂とSPR工法
最近 静かなブームになっているマンホールカード(写真@)。豊橋市のマンホールカードは路面電車と市公会堂がデザインされたもの。この度そんな風景の中、地建興業蒲lのもとSPR工法を施工させていただいております。なかなかデザインマンホールのような構図にはなりませんが、豊橋市役所も入れてパチリ。(写真A)今後ともSPR工法をご愛顧下さいますようお願いします。
写真を見る@AB
2016年10月26日
下水道技術研修に空洞探査車を展示しました
中部圏の自治体職員を対象とした下水道技術研修(主催 公益社団法人 日本水道協会および中部地方下水道協会、運営 名古屋上下水道総合サービス梶jに弊社の空洞探査車など下水道関連調査機器を展示させていただきました。全国で年間3000件ほど発生している道路陥没ですが、その深刻さはますます大きくなっています。路面下空洞探査車は道路陥没の有効な予防調査方法として注目を集めいています。
記事を見る@
2016年10月24日
公益社団法人 日本下水道管路管理業協会 愛知県部会の災害訓練に参加しました。
毎年恒例の災害訓練。今年は名古屋市上下水道局の船附研修センターで開催され、名古屋市上下水道局はじめ愛知県、周辺自治体の職員の皆さま約100名の方にご参加いただきました。
記事を見る@
写真を見る@AB
2016年10月20日
リフトイン工法の研修会に参加しました。
当社が加入している「リフトイン工法研究会」の施工研修会に参加しました。リフトイン工法は老朽化した管内にバッテリーカーによりFRPM管を管内に運搬し更生する工法です。対応可能な管径はΦ600〜Φ2600延長は2000mまで。研修では机上講習の後、実際にバッテリーカーを運転し管の挿入方法を習得しました。
写真を見る@AB
2016年10月05日
アイスピグの現場見学会開催 in塩尻市
長距離圧送管洗浄業務(請負者:管清工業)の現場(下水圧送管Φ100 L=700m)にて施工デモを開催。塩尻市を始め茅野市、諏訪市、伊那市、箕輪町など約20名の方々にご見学いただきました。回収口に設置されたアクリル管内のアイスピグの変色具合を目でご確認いただき、洗浄後の流量が26.4m³/hから30.5m³/hへと約15%ほど数値が改善され、その効果に高い評価をいただきました。
記事を見る@
2016年09月21日
桝スルー工法(岡崎市内現場)が日本下水道新聞に掲載されました
昨年度の同市の工法比較検討の結果、コストパフォーマンス、メンテナンス簡便性、施工時の機械の取回しの良さなど総合的に評価され平成28年度「桝スルー工法」が採用されました。今年度は300箇所程度発注され浸透性能など今後検証していくそうです。
記事を見る@
2016年09月04日
平成28年度 なごや市民総ぐるみ防災訓練(守山区)に参加しました
市内北部(西・北・守山)の建設会社有志でつくる北部サポート会議の活動の一環として地震災害を想定した基礎的訓練(災害本部設置、避難所設置、情報伝達、避難誘導、救護活動、道路啓開、応急給水など)に自治会はじめ関係諸機関の方々と一緒にに参加させていただきました。
写真を見る@AB
2016年08月17日
中日新聞さんが現場に取材に来ました。
弊社が現在施工中の「矢田町幹線ほか改築工事」(馬蹄形きょ2200mm、SPR工法)の現場に中日新聞さんが取材に来られました。その様子が9/5付けの新聞に掲載されました。重要なインフラにもかかわらず、日頃スポットライトがあたらない下水道施設を取り上げていただき誠にありがとうございます。
写真を見る@ABCD
記事を見る@
2016年08月03日
既設人孔耐震化工法 西尾市でデモンストレイション
既設人孔耐震化工法(通称:ガリガリ君)の施工説明会を西尾市内で開催しました。
現場は西尾市役所の近くで当日は9名の職員の方にご出席いただきました。
工法概要を説明し、実際の施工手順をご確認いただき工法に対する理解を深めていただきました。
記事を見る@A
2016年07月21日
紺綬褒章を拝受しました。
写真を見る@
2016年07月12日
伊賀市アイスピグの施工現場にて施工見学会を開催しました。
ご発注者様をはじめ18名の方にご見学いただきました。
写真を見る@ABC
2016年07月06日
日本下水道新聞の紙面座談会に相澤社長が参加しました。
写真を見る@
2016年05月20日
路面下空洞探査車が完成
2014年より開発に着手し3年かけてようやく完成しました。
完成直後の2016年6月4日名古屋市西区天神山町付近で発生した道路陥没事故の際に緊急調査を行った。
写真を見る@
2016年03月22日
大口径不断水カメラ「パイプスコープ」現場見学会を開催
【発注者】愛知県西三河水道事務所
【件 名】幡豆線送水管調査業務委託
【概 要】Φ700 L=70〜100m Φ500〜Φ2000まで不断水による水道管調査が可能な「パイプスコープ」。
当日は標準仕様の側視タイプと共に弊社開発の直視タイプの映像もご見学いただきました。
写真を見る@A
2016年03月15日
「桝スルー工法」の現場デモ開催 in岡崎市
2014年の水循環基本法施行以来、注目されつつある雨水浸透工法。
桝スルー工法は既設雨水桝の底部を改造し、浸透フィルタを設置することにより雨水浸透桝を製造するもの。当日は岡崎市の河川課及び公園課の皆様に桝スルー工法の施工及びメンテナンスの簡便性をご覧いただきました。
写真を見る@AB
2016年02月19日
「SPR+下水熱利用エスロヒート」の現場見学会を開催
新しい再生エネルギー源として注目されている下水熱を採取するシステムの施工現場で現場見学会を開催し、愛知県内の23自治体、65名の方が参加されました。更生と同時に下水熱採取システムを構築する様子をご見学いただきました。採取された熱は新たに建設される福祉施設の給湯システムに利用。
【発注者】豊田市
【件 名】下水道管路更生工事(下水熱利用)
【概 要】既設管径Φ1000 更生管径Φ910
延長L=175.1m 特殊熱交換管設置PEΦ17 L=6,455m
写真を見る@ABC
記事を見る@A
2016年02月13日
「妙高市より北名古屋市の子供たちへ雪のプレゼント」イベントに参加
今年もイベントに参加しました。大型ダンプ12台に雪を積込み、北名古屋市内の3か所の保育園で雪のすべり台をプレゼント。子供たちからは大変かわいらしい「かんしゃじょう」をいただきました。来年も頑張るゾー!
写真を見る@ABCD
2016年02月10日
自立管SPR-SE工法の現場説明会を開催
既設管の耐荷能力が見込めない現場で、標準仕様の更生材よりも鋼材の多い更生材を使用することによりスパイラル管のみで自立管強度を有する工法。施工現場では下水道課を中心とする皆様(10名)に「施工性の良さ」及び更生管の「強度」をご確認いただきました。
【発注者】瀬戸市
【件 名】下水道管路施設耐震対策工事
【概 要】既設管径 / 更生管径 Φ700 / Φ640及びΦ500 / Φ460
工事延長 L=40m
写真を見る@AB
2016年01月28日
既設人孔耐震化工法(通称:ガリガリ君)工法説明会開催
愛知県一宮建設事務所主催の下水道事業研究会の皆様に「可とう継手設置工事その2」(犬山市発注、請負者 且R越)の現場において既設人孔耐震化工法の施工の様子をご見学いただきました。
写真を見る@A
記事を見る@
2016年01月25日
無翼扇型送風機を導入
無翼扇型送風機「ホールエアーストリーマー」を導入しました。
従来の送風機では地上から人孔内へヒト・モノを出し入れする際に送風機を一旦はずす必要がありましたが、この装置を使用すると送風機を運転させたままヒト・モノの出し入れが可能となり、より安全な送風機です。
写真を見る@
2016年01月20日
愛知県農業土木研究会の研修会に参加
愛知県農業土木研究会知多支部様・愛知県農業土木測量設計技術研究会様の合同研修会において工法説明及び製管デモンストレーションを行いました。
当日は朝から雪が降り、開催が心配されましたが午後になるにつれ雪も弱まり開催することができました。当日は関係者約80名の皆様にSPR工法の仕組みや設計手法をご説明させていただき、デモカーによる施工実演をご覧いただくことができました。深く感謝申し上げます。
写真を見る@AB
記事を見る@
2016年01月16日
下水熱利用エスロヒートの取扱研修会開催
エスロヒートとは新しい再生エネルギー源として期待されている下水管内の熱を採取するための特殊なチューブです。
SPR工法の更生材料にチューブを組込むことにより、管更生と同時にチューブを敷設することができます。施工方法は従来のSPR工法とほぼ変わりませんが、採熱チューブの取扱い時における注意点や接続方法など研修しました。
写真を見る@A
2016年01月01日
謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。
写真を見る@
2015年12月28日
今年も一年大変お世話になりました。
今年の忘年会にはご縁ありまして漫談家の堺すすむさんに盛り上げていただきました。「♪な〜んでか?♪」のネタを始め、モノマネなど1年の疲れが吹き飛ぶほど大笑いさせていただきました。仕事納めの日には恒例の餅つき大会で締めとなりました。皆さん良いお年をお迎えください。
写真を見る@ABCDEFG
2015年12月24日
現場説明会開催(知多農林水産事務所)
花井組様の現場でSPR工法の説明会を開催しました。
【発注者】愛知県知多農林水産事務所
【件 名】震災対策農業水利施設整備事業 愛知東浦地区その1工事
【概 要】既設管径 Φ1800 更生管径 Φ1740 L=121.16m
【工 期】平成27年9月16日 〜 平成28年2月29日
現場代理人の徳永 哲様より工事概要などご説明いただき、管内で実際に製管している様子を見学していただきました。発注者である知多農林水産事務所様はじめ周辺自治体のご担当者の方々約30名の皆様にご出席賜りました。
写真を見る@AB
2015年12月20日
アイスピグ中部地域協会(相澤宏暢会長)は愛知県安城市内においてアイスピグ洗浄工法の現場見学会を開催しました。
施工概要はダクタイル鋳鉄管Φ150mm L=287mの工業用水道の管路です。 当日はご発注者様を始め近隣の水道事業者のご担当者合わせて約20名の皆様にご見学いただきました。洗浄後、施工前には夾雑物で隠れていた管壁に記載された数字がくっきりとあらわれその効果についてご確認いただきました。
写真を見る@ABC
2015年11月10日
光硬化工法協会中部地域支部(相澤宏暢支部長)は会員向けの講習会を開催しました。
講習会は
@2016年度から始まる日本管更生品質確保協会の新資格制度について
A新工法アルファライナーの性能について
を主な内容として実施されました。
写真を見る@
2015年10月21-10月22日
「2015さいたま水道展」にパイプスコープを展示しました。
お取引先様の潟mダック様の展示ブースに不断水管内調査カメラ「パイプスコープ」を展示させていただきました。会場は100を超えるブースが出展されており、大勢の方に「パイプスコープ」をご覧いただき、管内調査装置への関心の高さを知ることができました。関係者の皆様ありがとうございました。
写真を見る@A
2015年9月25日
アイスピグ洗浄工法の公開実験に参加しました。
弊社が参加するアイスピグ研究会は水理実験を得意とする試験機関である絵&U技術センターにアイスピグの洗浄効果を検証するための研究を委託しました。来年の3月頃にはデータ解析が完了するそうです。途中経過も良好とのことで楽しみです。
写真を見る@AB
記事を見る
2015年9月16日
お取引先様より「山越うどん」いただきました。
弊社をネットで検索すると必ずヒットするのが山越うどん様。いただいた方にお話を伺うと地元でも大人気のお店だそうで、食べるのに1時間ほど並んだそうです。香川県に行く機会があれば是非訪ねてみたいですね(^^)
写真を見る@
2015年9月8日
建物共用横排水主管の更生工法「リノベライナー」が弊社の取扱商品となりました。実務研修を開発メーカーの積水化学工業鰍ウんの栗東工場にて受講。マンションなどもインフラ同様、設備の更新時期をむかえ排水立管などは容易に新管に取替える事ができますが、横引主管は1階フロアの床をめくったり、コンクリート基礎を壊して掘削したりする必要があり、大変手間とコストがかかります。当工法を採用することにより工期・費用ともに大幅カットが可能です。お気軽にお問合せ下さい。
写真を見る@ABC
記事を見る@AB
2015年9月7日
弊社が参加している共同企業体の現場が中日新聞に掲載されました。
【件 名】中村中部雨水幹線下水道築造工事
【工 期】平成25年2月26日〜平成29年3月15日
【概 要】φ3,750mm シールド工法 L=2,555.7m
【請負者】安藤ハザマ・西部・山越JV
写真を見る@
記事を見る
2015年8月24日
西三河水道事務所にてアイスピグ洗浄工法の説明会を開催しました。お忙しい中にもかかわらず20名以上の方にご出席いただき、今年の5月に施工した稲沢市祖父江町(発注:尾張水道事務所)の施工事例(φ100 L=600m)をもとに工法の概要を説明いたしました。
写真を見る@
2015年8月23日
北名古屋市総合防災訓練に参加しました。自主防災会をはじめ、自衛隊、警察、消防、医師会、水道企業団など各方面から約900名が参加し、弊社所属の北名古屋建設業協議会は道路復旧作業や瓦礫からの負傷者の救出訓練を行いました。
写真を見る@AB
2015年8月22日
「愛知県下水道科学館まつり2015」に参加しました。弊社が所属する(公社)日本下水道管路管理業協会愛知県部会は「科学館まつり2015」に参加しました。当日は来場した子供たちに下水道管内カメラを操作してもらったり、オリジナルの缶バッチを作ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
写真を見る@ABCD
記事を見る
2015年8月7日
今年もThe Ice Party 2015 SUMMER 開催しました。−5℃のアイスピグで作ったタワーにつっ込んで冷やした400本の飲み物と30kgの肉を協力会の方々にもご参加いただき約100名でたいらげました。休み明けも頑張りましょうね。
写真を見る@ABC
2015年8月6日
光硬化工法協会のαライナー説明会に参加しました。管更生先進地域の欧州では現場硬化タイプの80%が光硬化型で熱硬化型は20%とのこと。抜群の強度、品質の高さおよび時間内施工確約(8時間)に参加者は驚いていました。
写真を見る@A
2015年8月1日
弊社は熱中症対策として空調服を採用しました。すでにご存知の方も多いと思いますが、この服は取付けられた小型ファンにより、服の中に外気を取り入れて涼しくするというスグレモのです。社員の皆さん暑い日が続きますが適度に水分・塩分・休憩を取り熱中症にならないよう気をつけましょう。ご安全に!
写真を見る@A
2015年7月10日
北名古屋市総合運動広場(呼称:北名古屋 稲葉篤紀ふるさと広場)が竣工しました。オープニングセレモニーには地元出身の元プロ野球選手の稲葉篤紀さんも参加され、式典終了後には稲葉さんの始球式による地元少年野球チームの交流試合が行われました。このグラウンドから新たなスーパースターが誕生するといいですね。
写真を見る@ABCDEFGHI
記事を見る
2015年6月3日
弊社社長 相澤宏暢が光硬化工法協会(通称:LCR協会)中部支部の支部長に就任しました。
記事を見る
2015年5月15日
弊社事業部が所在する北名古屋市の市制10周年を祝し表敬訪問いたしました。
写真を見る
2015年4月1日
2015年度いよいよスタート!今年は男子4名、女子2名が新入社員として当社の仲間に加わりました。BBQで歓迎会を開催しました。皆さん一緒に頑張りましょうね!
写真を見る@A
2015年3月31日
愛知県東三河地区にてトンネル背面空洞調査を実施しました。
写真を見る@AB
2015年3月12日
日本SPR工法協会東海支部の「SPR・Ωライナー技術者講習会」に参加しました。
写真を見る@
2015年3月11日
長野県松本市の下水圧送管(φ100 L=913m)の流量回復にアイスピグ洗浄工法が採用されました。施工後は施工前と比較して流量が85%増加しました。
記事を見る@A
2015年2月27日
愛知県津島市内にてフローリング工法を施工しました。
既設管径φ1500 施工延長L=99m
写真を見る@AB
2015年2月12日
今年も「妙高市から北名古屋市の子供たちへ雪のプレゼント」に参加しました。保育園の先生やご父兄の皆様と一緒に作ったスベリ台で子供たちは楽しそうに遊んでいました。
写真を見る@ABCDE
2015年1月5日
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
写真を見る@AB
2014年12月26日
今年一年大変お世話になりました。今年は会社設立40期を迎え記念行事として忘年会にラジオパーソナリティーのタクマさんにお願いして「スーパーイリュージョン&トークショー」で盛り上げていただきました。最後は翌日の恒例の餅つき大会で仕事納めとなりました。皆様よいお年をお迎えください。
写真を見る@ABCDE
2014年12月18日
今年も凍結防止剤散布の季節となりました。皆様体調など崩しやすい時期ですのでお身体ご自愛ください。
写真を見る@
2014年12月11日
アイスピグ洗浄工法による国内2例目となる配水管の管内洗浄が業界各紙に掲載されました。
写真・記事を見る@ABCD
2014年12月6日
アイスピグ洗浄工法の技術者講習会を実施しました。施工会員約40名が参加し、実際の施工装置を使って洗浄技術を習得しました。
写真・記事を見る@A
2014年11月19日-11月21日
SPRデモンストレイション車によるPRキャラバンを開催しました。
19日 三重県津市 20日 三重県四日市市 21日 愛知県大府市
写真・記事を見る@ABCDEF
2014年10月21日
SPR工法協会東海支部主催の名古屋市上下水道局様での管更生工法セミナーに参加しました。施工実演のほか製管工法のJIS制定、耐震指針の解説、元会計検査院の田中様による講演もありました。
写真・記事を見る@ABC
2014年10月15日
北名古屋市水道企業団の広報誌の表紙に弊社施工の「送水管布設工事No.022(H25年度 九之坪・鹿田地内)」の現場写真が掲載されました。
写真を見る@
2014年10月1日
弊社協賛させていただいておりますシンガポールのサッカーチーム¨GFA Sporting Westlake FC¨がS-League 2014シーズン優勝しました。
前期リーグは4位まで順位を落としていましたが、後期リーグは全勝でリーグ終了し、大逆転優勝となりました。応援いただきました皆様ありがとうございました。
写真を見る@AB
2014年9月9日
名古屋市上下水道局より二件の工事にて優秀施工業者として表彰されました。
水道工事 「中区伊勢山一丁目地内御器所幹線リフレッシュ工事」
下水道工事 「西部管路センター管内ほか下水本管(中大口径)部分補修工事」
写真を見る@A
2014年9月9日〜2014年9月11日
今年もSPRキャラバンカーによる施工デモンストレーションを愛知県及び岐阜県にて開催しました。
写真を見る@ABCD
2014年9月3日
岐阜県流域浄水事務所にてLCRシームレス工法の説明会及びデモンストレーションを開催しました。
岐阜県下の自治体の皆様(約70名)にご参加いただき盛況のうちに終了しました。
写真を見る@A
2014年8月12日
THE ICE PARTY 開催しました。
アイスピグ工法で使用する特殊アイスシャーベットでキンキンに冷やしたビールと飛騨牛ブロック肉40kgで 社員70名で暑気払い。まだまだ厳しい残暑が続きますが、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
写真を見る@AB
2014年8月7日
「桝スルー工法」が中部経済新聞に掲載されました。
記事を見る
2014年7月17日
弊社のアイスピグ洗浄工法が中部経済新聞に掲載されました。
記事を見る
2014年6月10日
相澤社長が日本SPR工法協会東海支部の支部長に就任しました。
記事を見る
2014年6月9日
雨水桝浸透化工法「桝スルー工法(通称:マッスル工法)」が愛知県発明協会より「発明奨励賞」を受賞しました。
写真・記事はこちら@ABCD
2014年5月27日
四日市市より「2014年度四日市市優良建設工事業者」として表彰されました。写真中央は田中俊行市長です。
写真を見る 記事を見る
2014年4月7日
空洞探査レーダー(三井造船叶サ)導入しました。
写真を見る
2014年4月2日
アイスピグ洗浄工法による汚泥輸送管の管内洗浄の様子が日本下水道新聞に掲載されました。洗浄後は隠れていた管壁にサインペンで書かれた数字が見ることができるようになりました。
写真・記事はこちら@ABCDE
2014年3月26日
亀山市上下水道局 水道技術メンテナンス説明会 開催
写真・記事はこちら @ A B C
2014年2月19日
大同大学で開催された企業説明会に出展しました。今年もいよいよ就職活動の始まりですね。学生の皆さん頑張って下さい。
写真を見る
2014年2月12日
「新潟県妙高市から雪のプレゼント」イベントに参加しました。2日間かけて雪を運び、子供たちに雪遊びを楽しんでもらいました。
写真・記事はこちら @ A
2014年1月30日
1月25日、名古屋市消防局の「海抜表示設置のボランティア」に
参加しました。名古屋市緑区浦里付近の街路灯に海抜表示シールを
設置しました。区間距離約2キロメートル、35か所。
写真・記事はこちら @ A B C
2013年12月28日
恒例の「仕事納め餅つき大会」開催しました。お取引先の方々もたくさん
参加していただきました。来年も皆様にとってよいお年となりますように。
写真を見る
2013年12月11日
アイスピグ中部地域協会を設立しました。
写真・記事はこちら @ A
2013年11月29日
浜松市上下水道部様にてアイスピグ洗浄工法の説明会を開催しました。
写真・記事はこちら @ A B
2013年10月24日
第45回日展(日本画)に弊社顧問 棚橋 都の作品「五月 天(さつき そら)」が入選しました。
写真を見る
2013年10月4日
瀬戸品野ソーラー発電所が竣工しました。
写真・記事はこちら @ A
2013年9月10日〜13日
SPRデモカー2台にて愛知・静岡・岐阜県内で
デモンストレイションを行いました。
普段は見ることができない施工状況が見られるということで
多くの関係者の皆様にご参加いただきました。
写真・記事はこちら @ A
2013年8月29日
「不断水調査カメラパイプスコープ400ST」(三井造船葛、同開発)の
説明会を名古屋市上下水道局技術教育センターにおいて開催しました。
写真・記事はこちら @ A B
2013年6月30日
東海ラジオ「らじおガモン倶楽部」で「アイスピグ洗浄工法」が
取り上げられました。 写真を見る
2013年6月26日
桝スルー工法の記事が日本下水道新聞に掲載されました。記事を見る
2013年6月13日
全国上下水道コンサルタント協会中部支部主催の技術講習会にて
「パイプスコープ」「アイスピグ洗浄工法」を発表しました。 写真を見る
2013年6月11日
名古屋市上下水道局主催の安全施工講習会にて弊社の安全取組事例を
発表しました。 写真を見る
2013年4月15日
名古屋市上下水道局発注の「東春送水幹線洗浄工事」に
採用された弊社開発の幹線用高圧洗浄装置が水道新聞に掲載されました。
記事を見る
2013年2月21日
二酸化窒素浄化植物「ノックスイタビ」の記事が建通新聞で紹介されました。
記事を見る
2012年4月2日
ホームページを開設いたしました。